最初にブーツのサイズが本当に合っているかどうか確認した事は有りますか
また自分の足のサイズが何センチか、正確に測った事がありますか?長さのほかに横幅、厚み
関節骨の凹凸などでサイズが変わるし、左右の足の大きさは、決して同じではないのですから
どちらの足のサイズに合わせるかも問題です。スニーカーなどは履いてるうちにそれなりに馴染
んでくるので履き心地もいいと思います。
スキーブーツはシェルが硬いので決して馴染んではくれない道具です。
足の形状は、たえず変化している。朝より夕方の方が大きいし、体調によってはムクミも出る。
履物によって足の形は変わってくるし、足裏、指先、指の付け根、土踏まず、カカト、クルブシ
などいつも日常生活では刺激されております。結構、足は痛みつけられています。
足の形が変わるのも 無理はありません。
スキーブーツは形を保ったままで保存されており、たまにしか履かないブーツ、よく変化する足
ブーツにアタリやユルミが出ていても、不思議ではありません。
そこで、自分に合うスキーブーツはどんなものだろう、現在使用しているモデルは、はたして自
分に合っているものなのだろうか、などの疑問不安を解決するための診断を受け付けています。
自分の技術や身体に合わせたスキーブーツのチューンナップをしてみたい、などのご相談も
同時にお受けいたします。
|